お知らせ
-
~今年も「子育てグループ助成事業」を実施します!~ 本会では、川崎区内を拠点として、同じ地域に住む親子や地域住民との交流を通して子どもの地域...
-
令和4年10月から始まる市民後見人養成研修の説明会を開催します。 研修受講を希望される方は、下記のいずれかの説明会にご参加いただく必要がありま...
-
~今年も「地域福祉活動助成事業」を実施します!~ 川崎区社会福祉協議会では、川崎区内において自主活動をしている障害児者、当事者やその支援グル...
-
日 時 7月12日(火)10時~12時 場 所 かわさき老人福祉センター 2階ホール 対 象 市内在住60歳以上 30名 費 用 無料 持...
-
☆今年の夏休みは、ボランティア体験をしてみよう! チャレボラ2022☆ 川崎市内在住・在学の小学生~大学生までを対象とした「夏休み・チャレンジボ...
-
ウェーブ第112号を発行しました!
「令和4年度賛助会員の募集について」、「令和4(2022)年度事業計画について」、「ボランティアセンター...
-
令和4年2月21日(月)に開催を予定しておりましたボランティア講座&交流会「~つながりをたやさない地域づくり~」につきまして、新型コロナウイル...
-
令和4年2月9日(水)に開催を予定しておりました福祉教育情報交換会&障害者支援講座「~いざ !という時を障がい者と共に乗り越えていくために~」...
-
令和4年1月17日からゆうちょ銀行の手数料等の改正が行われ、ボランティア活動保険料振込の際に、現金でのお支払いに手数料が発生することになりました...
-
例年、各地で災害の被害が報告されていますが、令和元年には、台風15号・19号が川崎区に接近・上陸し、区内にも被害が生じ、避難された方たちもいらっし...